Posts tagged 'seminar'

Daisuke Ikeda

Kickoff seminar

令和7年度(2025年度)キックオフセミナー

4月30日と5月7日の2回に分けて、令和7年度(2025年度)キックオフセミナーを行いました。

自己紹介のあと、1回目は、こちらの資料を使って、これから取り組みたい研究テーマの説明しました。2回目は、こちらの資料を使って、研究の進め方を説明しました。

今年度のメンバーはこちらの通りです。

対面とオンラインの参加者が混在するハイフレックス形式です。 発表の様子

2回目終了後に希望者と近くのレストランでアルコールなしの懇親会をしました(写真ナシ)。

Daisuke Ikeda

2024年度後期中間発表

2024年度 後期中間発表

12/13, 20に2回に分けて後期の中間発表を行いました。 一部、体調不良等により、年明けに延期されましたが、 B4の2名、M2の3名の計5名が卒論・修論の進捗を報告しました。

発表の様子

Daisuke Ikeda

2024年度前期中間発表

2024年度 前期中間発表

7/22, 23に2回に分けて前期の中間発表を行いました。専攻の演習科目で発表しなかったM2を含め、B4の2名、M1の5名の合計8名がこれまでの進捗を報告しました。

発表の様子

Daisuke Ikeda

Kickoff seminar

令和6年度(2024年度)キックオフセミナー

4月30日と5月8日の2回に分けて、令和6年度(2024年度)キックオフセミナーの2回目を行いました。 1回目は、こちらのの資料を使って、研究室での研究の進め方を説明しました。

今年度のメンバーはこちらの通りです。

対面での参加がほとんどで、一部、オンラインでも参加するハイフレックス形式です。

8日の終了後に、ちょっとした打ち上げを行いました。 発表の様子 打ち上げの様子

Daisuke Ikeda

2023年度後期中間発表

2023年度 後期中間発表

12/08に後期の中間発表を行いました。一部の学生は進捗が不十分だったため12/22日にやり直しの発表をしてもらいました。無事に発表が終り、修論・卒論への方向が見えてきました。

22日終了後には、ピザやお菓子で軽く打ち上げをしました。 打ち上げの様子

Daisuke Ikeda

2023年度前期中間発表

2023年度 前期中間発表

6/28に1回目の前期の中間発表を行いました。専攻の演習科目で発表を行ったM2を除いて、B4の1名、M1の3名がこれまでの進捗を報告しました。

発表の様子

Daisuke Ikeda

Kickoff seminar (2/2)

令和5年度キックオフセミナー(2/2)

令和5年度(2023年度)キックオフセミナーの2回目、メンバーの自己紹介を行いました。

久しぶりに対面(+オンライン)での実施です。また、これも久しぶりにピザやジュースで打ち上げもやりました。

発表の様子 打ち上げの様子

Daisuke Ikeda

Kickoff seminar

令和5年度キックオフセミナー

令和5年度(2023年度)キックオフセミナーの1回目を行いました。1回目は、こちらの資料を使って、研究室での研究の進め方を説明しました。

今年度のメンバーはこちらの通りです。

久しぶりに対面での参加もo.k.として、オンライン併用のハイフレックス形式で実施しました。オンラインとは別の対面でのゼミの良さを久しぶりに感じました。

Daisuke Ikeda

2022年度後期中間発表

2022年度 後期中間発表

12/9と12/16の2回に分けて後期の中間発表を行いました。さらに一部の学生は進捗が不十分だったため12/23日のやり直しの発表をしてもらいました。無事に発表が終り、修論・卒論への方向が見えてきました。

一昨年度からオンライン開催で、また、発表後の打ち上げも同様に一昨年度からは行っていません。

Daisuke Ikeda

Kickoff seminar

令和4年度キックオフセミナー

令和4年度キックオフセミナーのうち「池田研での研究の進め方」について説明しました。 もちいた資料は 指導方針 のページにあります。

新メンバーとして、B4が2名(工学部)、M1が4名(うち2名はB4の配属からそのまま)が研究室に入りました。